イギリスといえばやっぱり紅茶ですよね。
茶器と共に、趣向を凝らしたスイーツやスコーンが 楽しめるアフタヌーンティーは、在英日本人にも人気です。
今回はLondon Kirari Projectのメンバーおすすめ!ご家庭で手軽に楽しめる紅茶ブランド、
日本へのお土産にもぴったりなブランドをご紹介します。

① Twinings

Twinings(トワイニング)は、1706年にロンドンで「トムズ・コーヒーハウス」をオープンしたトーマス・トワイニングが設立。1717年にはイギリス初の紅茶専門店「ゴールデン・ライオン」を開業し、成功を収めました。この成功を機に「トワイニング(トワイニング社)」に改め、紅茶専門会社として更なる一歩を踏み出しています。
Twiningsはスーパーで一度は目にしたことがありますよね。デイリーブランドとして愛されていますが、もちろん王室御用達ブランド。紅茶で初めて称号を付与されたのはなんと1837年のヴィクトリア朝時代。
創業200周年を迎えた1906年には日本へ輸出開始。とても歴史のある紅茶ブランドです。
Breakfast、Assam、Ceylonなど定番の種類が揃っていますが、 おすすめはEarl grey。 50Teabagで£5以下というお値段も嬉しいです。
② Newby

NEWBY(ニュービー)は、2000年にロンドンで設立された割と新しいブランドです。高品質を売りにしており、最高茶葉のみを使用するなど厳格な基準があるようです。数々の5つ星ホテル、ミシュランの星を獲得したレストラン、高級店、世界的に評価の高い伝統的な場所で取り扱われています。
そんなNEWBYをおすすめしてくれたのがミルクティー好きのメンバー。 ASSAMで入れるミルクティーが香りも味も絶品とのこと!ぜひ試してみて!

パッケージデザインも可愛いからテンション上がります。
③ HR Higgings


ロンドンでコーヒーを飲むならここ!と言っても過言ではない程、 在英日本人に人気のHR Higgings。 1942年、ハロルド・リース・ヒギンズによって設立されたコーヒー店です。ロンドンのメイフェアに店舗があります。
もちろんコーヒーが美味しいのですが、紅茶もおいしいんです!
特に店舗の住所の名前がついた「Duke Street」は、一度は試してほしい商品。お土産にも喜ばれること間違いなしです。ミルクティーにしても美味しくいただけます。
店舗のカフェはこじんまりしてるけど、歴史を感じる内装と落ち着ける雰囲気が魅力だよ。
【店舗情報】
79 Duke Street, London W1K 5AS
④ The East India Company


日本人旅行者にも人気のThe East India Company。 SelfridgesやHarrodsでも購入できるようですが、 メイフェアのお店もぜひ訪れてほしい!
おすすめは定番のEarl Greyですが、種類がたくさんあるので迷います。ティーバッグタイプであれば6種入った商品でも£7と、他のブランドと比べてセット商品が手頃なので、お好みの味を探しにも、お土産にもピッタリです。
Fortnum&Masonとも近いのではしごできます。
オリエンタルな雰囲気もありつつきらびやかな店内。
【店舗情報】
94 New Bond Street、ロンドン、W1S 1SJ
⑤ Fortnum&Mason
最後におすすめするのはやはりフォートナム&メイソン!です。
F&Mは紅茶のお店と思われがちですが、デパートなんですよ。なのでPiccadilly本店は大変広く、生鮮食品から衣料小物まで揃っています。 ブランドカラーのミントブルーも女子心をくすぐりますよね。
おすすめのフレーバーは、Earl Grey/Wedding Brend/Chai
よくこの話になるのですが、イギリスではたくさんの紅茶が楽しめて色々試すけれど、 結局はフォートナム&メイソンが一番だよね(笑)、と。 お土産にも喜ばれること間違いなしです。
Piccadilly本店はいつも混んでるけど訪れる価値あり!
【店舗情報】
・Piccadilly:181 Piccadilly, St. James’s, London W1A 1ER
・ St Pancras:St Pancras International Station, Pancras Road, London, N1C 4QP
・The Royal Exchange:4-7 The Royal Exchange, London, EC3V 3LR
・Heathrow T5:Level 2, Airside, After Security, Heathrow Airport Terminal 5, Hounslow, Middlesex, London, TW6 1QG
その他
このほかにも、「Whittard」「TWG」「Kusumitea」「Mariage Freres」など たくさんのブランドの名前が挙がりました。 たくさん種類があるからどれを試そうか迷ってしまいますが、 ぜひお気に入りのブランドを見つけてくださいね!
番外編


筆者は個人的に、スーパーで必ず見かけるデイリーブランド、 こちらの「PG Tips」も好きです。味が濃く、お土産で買っていくといつも喜んでもらえますよ!