【参加者も観戦者も楽しめる】ロンドンマラソン完全ガイド

TCSロンドンマラソンは、毎年春に開催される世界有数のマラソンイベントであり、ワールドマラソンメジャーズ(World Marathon Majors、WMM)シリーズ・世界6大マラソンの一つとしても知られています。

2025年のロンドンマラソンは、4月27日日曜日に予定されており、市民ランナーからトップランナーまで世界中から集まります。

Embed from Getty Images

筆者は東京マラソンに参加したことがあります。42,195キロの距離を新宿から東京の観光地を巡りながら、お台場を目指し(当時はゴールがお台場でした)沿道の途切れない応援の中、かなり爽快にゴールした記憶があります。

いつかロンドンマラソンに参加してみたい筆者は、今回ロンドンマラソンについて詳しく調べてみました。マラソンに参加しなくても沿道の観戦も観光とあわせて楽しそうですよ!

この記事では、イベントへの参加方法から観戦のヒントまで、ロンドンマラソンを存分に楽しむための情報を詳しくご紹介します。

目次

特典盛り沢山!ロンドンマラソン参加の魅力

日時

2025年4月27日 8時50分~9時35分(ゼッケンナンバーによりスタート時間が異なります)

スタート地点:Greenwich Parkの Blackheathエリア

ゴール地点:Buckingham Palace のThe Mallエリア


TCSロンドンマラソン公式サイトより

登録方法と参加費用

登録方法:ロンドンマラソンに参加するには、公式ウェブサイトにて、事前登録と参加するための抽選に参加費用を支払う必要があります。※2025年の抽選は終了しています。来年の抽選は今年4月27日大会当日から予定されていますので、公式ウェブサイトをご確認ください。

抽選参加費用:69.99ポンド 

イギリスに住む方は、抽選申し込み時に参加費を寄付するに選択をすると、費用が£69.99から£49.99に割引されます!抽選に当選した場合は、その費用で登録が完了です。1回目の抽選に当選しなかった場合も二回目の抽選があり、すべてに当選しなかった場合は、プレミアムな冬用ランニングウェアが提供されます。※残念ながら抽選に当選しなかった場合はこの抽選参加費用は返金されません

しかし抽選に当たらなかった場合も、当選慈善団体を通じてエントリーする事が可能です。慈善団体スロットの場合、各団体で最低募金額が設定されており、これが参加費に代わります!

2026年の抽選開始はいつ?
2026 TCS ロンドンマラソンの抽選は、今年の大会当日(4 月 27 日日曜日)に開始される予定です。結果は年内に発表されます。

ランナーへの無料特典

なんと!ロンドンマラソンの参加者は、メダルやゼッケンを提示することで多くの店舗で特別な割引や無料特典を享受できます。具体的な特典は以下の通りです!

公共交通機関の無料利用:

◎レース当日夕方18時半まで、ランナーは特定の公共交通機関を無料で利用できます!
このサービスには、ドックランズ・ライト・レイルウェイ(DLR)、サウスイースタン鉄道、およびロンドンオーバーグランド・地下鉄とバスが含まれており、スタート地点に向かう際に大いに役立ちます。ただし、この無料利用を受けるためには、ランナーはレース番号が記載されたビブを見せる必要があります。

荷物預かりサービス:

これは東京マラソンでもありましたが、荷物預かりサービスがあります。帰宅時の着替えなどの荷物を事前に預かってもらい、着替えて帰宅することが出来るので、是非利用してください。

参加者は、マラソン前日の土曜日にザ・モールに荷物を預けて、ゴールラインを越えた後に受け取ることができます。

記念品ゲット!:

ザ・モールのゴールラインを通過した後に、メダル、完走者Tシャツ、水などがもらえます!

参考:https://www.londonmarathonevents.co.uk/

ちなみに東京マラソンはアサヒスーパードライのノンアルコールビールでした(笑)飲めるかーい!と突っ込んだ覚えがあります。

レストランやパブの特典

ランナーはもちろん、応援に来た家族や友人もこれらの特典を楽しむことが可能です。

ヘリオット ステーキ ハウス:ステーキやハンバーガーが無料。利用可能日は4月27日から28日。

Three Cheers Pub Coのパブ:無料のパイントビール提供があります!対象パブは以下の通り!

  • The Abbeville (Clapham)
  • The Avalon (Clapham)
  • The Bolingbroke (Battersea)
  • The Latchmere (Battersea)
  • The Princess Victoria (Shepher’s Bush)
  • The Rosendale (Dulwich)
  • The Stonhouse (Clapham)
  • The Tommyfield (Kennington)
  • The Bedford (Balham)

魅力的な42キロ全コース

公式サイト全コース紹介ページ

スタートはロンドン南側ランドマークのグリニッジパークの南ブラックヒースから!タワーブリッジを渡り、一旦西側のカナリー・ワーフまで行きUターンして再びタワーブリッジ方面まで戻り、テムズ川に沿ってビッグベンまで走りぬき、

ゴールはバッキンガム宮殿前になります。

TCSロンドンマラソン公式サイトより

東京マラソン同様に、ロンドンマラソンも参加者にロンドンの歴史と美しさを間近に感じさせるコースで、且つ地形も高低差が少なくて走りやすいコースです。普段は車が行きかう道を、自分の足で軽走出来るのは、想像するだけでワクワクしませんか?

事前イベント&ゼッケン受け取り日

2025 TCS ロンドンマラソンEXPOは、4 月 23 日水曜日から 4 月 26 日土曜日まで、ExCeL ロンドンで開催されます。 この日にゼッケンを受け取る必要があります(ゼッケンを受け取らないと当日マラソンに参加出来ませんので注意です!)詳しくは公式サイトで!

参考:https://www.londonmarathonevents.co.uk/

また、トップランナーによるショーや協賛スポンサーのブースも盛り沢山!最新のフィットネス・健康情報もイベントで是非ゲットしてみて下さい!

レース後のランナーとのミーティングポイント

ゴール後にランナーとサポーターが会えるポイントが設けられています。レース後にランナーと会うには、ホース・ガーズ・パレードの指定されたミート&グリートエリアに向かいます。このエリア には、参加者とサポーターが再会できるレターゾーンがあります。

応援に来る家族や友人がいる場合は必ず、落ち合う場所をあらかじめしっかり決めておくのがおすすめです。当日は携帯の電波状況も繋がりにくい可能性があります。

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
上のバナーをポチッと押して、応援してね!

現在の順位はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雨が一年に数回も降らない砂漠地帯のUAEから雨の国イギリスへ移住して早半年目。夫の国の選択センスに疑問を抱きながらも、イギリスの街のどこを切り取っても美しい街並みと自然を満喫中です。駐在における悩みや国際結婚、文化の違いを楽しくお届けします!

目次