【厳選!】ロンドン主婦おすすめイギリスのスーパーで買えるお酒

「イギリス=パブ」とイメージする方も多いように、イギリスとお酒は切っても切り離せないものでしょう。

日本では見かけないものや日本より安価な商品もあるので、お酒好きな方なら色々試してみたいところ。

しかし!

一般的なスーパーでも酒屋並みに種類が豊富。

イギリス国内外、特に隣国ヨーロッパのお酒も豊富に陳列されているので、一体どれを選べば良いか迷ってしまいますよね‥。

そこで今回は、

イギリス在住主婦がおすすめのスーパーでも買えるお酒をご紹介

  • ①ビール部門
  • ②スパークリングワイン部門
  • ③ワイン部門
  • ④ジン部門

でそれぞれピックアップしてみました。

日々の晩酌や、お酒を飲むイベントが多い季節、長い夜のお供などの参考になれば幸いです。

※表記価格はWaitrose、Tesco、Sainsbury、M&SMorissons などの一般的なイギリススーパーの販売価格(2023年9月時点)です。

目次

①イギリスおすすめのお酒|ビール部門

日本のビールは下面発酵で造られるLager(ラガーが主流ですが、イギリスでは上面発酵で造られるAle(エールもポピュラーです。

下面発酵よりも高い温度で発酵されるため、芳醇でより深みのあるテイスト、香りを楽しむものとして古くから愛されています。

キーンと冷えているラガービールは、グッと喉に流し込む、そんなイメージですが、エールビールは少々ぬるめ(基本的に10℃)でシュワシュワ感も少なめなのが特徴。

またエールの仲間で、ホップの風味が強く苦味とフルーティーなアロマが特徴のIPA(インディア・ペール・エール)も人気です。

隣国などのビールもたくさん種類があるので、今回はイギリス産のビールをピックアップしてご紹介します。

Fuller’s London Pride Amber Ale(エール)


Fuller’s London Pride Amber Ale 500ml
価格£2.25
Alcohol by volume4.7%
特徴エールの代表格どこのパブに行っても必ず並んでいるプレミアムエールです。

ローストされた麦の香りと甘い香りがするのに苦みが後からついてくるのが特徴。

キャラメル色で泡が細かく繊細なお味です。

St. Austell tribute(エール)


St. Austell tribute 500ml
価格£2
Alcohol by volume4.2%
特徴コンウォールで150年以上の
歴史を持つセントオーステルブルワリーのペールエールです。

オレンジやグレープフルーツの香りを感じられ、
苦すぎずフレッシュで飲みやすいエールビールです。

Meantime London Lager(ラガー)


Meantime London Lager
330ml
価格£1.80
Alcohol by volume4.5%
特徴イーストアングリアモルトと
ケンティッシュホップを組み合わせたMeantime。

甘い香りに包まれた、さわやかなラガーです。

Camden Hells Lager (ラガー)


Camden Hells Lager 330ml
価格£2
Alcohol by volume4.6%
特徴言わずと知れた若者の街、
カムデンタウンに2010年に設立されたブルワリーのラガー。

ドイツの 2 つのビールスタイル”ヘレス”と”ピルスナー”を
組み合わせたドライでさわやかな味わいです。

このラガーのほかにも、
伝統的なハレルタウのホップで
醸造されたインペリアルピルスナーや、
季節ごとに発売される限定ビールも要チェック。

カムデンタウンのブルワリーではツアー(£25)にも参加できたり、ビアホールも併設されているよ!

ロンドン観光の一コマにもピッタリ。»CAMDEN TOWN BREWERY

https://camdentownbrewery.com/

Brewdog Punk IPA(IPA)


Brewdog Punk IPA 440ml
価格£2.25
Alcohol by volume5.4%
特徴ブリュードッグは2007年に創業された比較的新しい醸造所で、
こちらの会社のビールを手に取った方はご存知の通りパッケージには
日本語で原料等の記載があります。

苦味は割と強めながら、フルーティーな後味でさわやかで芳醇なコクが特徴です。

Hazy IPA

Hazy IPAとはIPAの一種で、通常のIPAよりも、フルーティーでジューシーな風味が特徴です。ホップの風味を強調しつつ、苦味は抑えられていることが多いビールです。スーパーで買えるHazy IPAには以下のような種類があります。

スクロールできます

Brewdog Hazy Jane
New England Ipa
4X330ml

Northern Monk
Heathen Hazy IPA
440ml

The Wild Beer Co
Everstone Hazy
NZ IPA 440ml
価格£6.25
(4X330ml )
£3.95£3.30
Alcohol
by
volume
5.0%7.2%5.8%

Hazy IPAは、香りが爽やかでこってりピザとめちゃくちゃ相性が良かったです!

あなたの街にもあるかも!?なご当地ビール。

例え知られていなくても、あなたの街のご当地ビールがひっそりとあるかもしれません。

(というのも、店頭では売られていないけど筆者の街にも小さなブルワリーがあったんです‥!)

気になる方はぜひ調べてみてください。
話のネタや記念のプレゼントにもなりますよ。

②イギリスおすすめのお酒|スパークリングワイン部門

スパークリングワインは、発泡性ワイン全般のことを言います。

日本ですと、「スパークリングワイン=シャンパン」としてイメージされることが多いですが、本来はスパークリングワインの中の一種としてシャンパンが位置付けられており、フランスのシャンパーニュ地方で規定の方法で作られた物のみ「シャンパン」を名乗ることができます。

現在温暖化の影響もあり、イギリス南部がワインの生産地として注目されつつあるんです‥!元々シャンパーニュ地方に似た石灰質の土壌を持つことから、優れたスパークリングワインの生産ができるそう。

ここでは、現地の方に聞いたおすすめの商品、賞を受賞したり、皇室と関係のある厳選した物をいくつかご紹介します。

Nyetimber Classic Cuvée NV


Nyetimber Classic Cuvée NV 75cl
価格£39.99
Alcohol by volume12%
特徴イギリス南部ウエストサセックス州の
NYETIMBER(ナイティンバー)社はイギリスワインを代表するメーカーです。

イギリスワインが世界から脚光を浴びるきかっけとなり、
多くの賞を受賞しています。

淡い黄金色と穏やかできめ細かい泡が美しく繊細で非常にエレガント‥!という印象を抱きました。

Tesco Finest English Sparkling Wine


Tesco Finest English Sparkling Wine 75Cl
価格£21
Alcohol by volume12%
特徴日本にも上陸したハッシュヒースエステート社がプロデュースした商品です。

このブランドはサヴォイホテルも採用しており、
チャールズ国王やジョンソン元首相も愛飲との噂…。

淡いレモンゴールド色で口当たりはとても爽やか。
受賞歴もあるイギリス産のワインです。

Laurent-Perrier La Cuvée Brut NV


Laurent-Perrier La Cuvée Brut NV 75Cl
価格£49
Alcohol by volume12%
特徴ロイヤルワラントの称号を受けているシャンパンです。

ローランペリエ社は英国王室との関りが深く、
ウィリアム王子がご結婚された際晩餐会など
公の席でローランペリエが振舞われています。

ラキュベはローランペリエの顔と言われている商品です。

The Uncommon White Bubbly England


The Uncommon White Bubbly England 250ml
価格£4.99
Alcohol by volume11.5%
特徴250mlの飲みきりサイズのスパークリングワインです。

缶なのでピクニックなどのお手掛けの際にも最適。
パッケージもかわいくインスタ映えも!?

スーパーに置いてある物は缶のばら売りが多いですが、
公式HPからは様々な種類が入った箱を買うこともできます。

Morrisons The Best Brut Premier Cru Champagne


Morrisons The Best Brut Premier Cru Champagne 75cl
価格£27
Alcohol by volume12%
特徴シャンパンを気軽に楽しみたい時はコレ!

受賞歴があるシャンパンながら、
スーパーブランドならではの価格が嬉しいモリソンズのシャンパンです。

きめ細やかな泡、力強い味わい、長く続く洗練された余韻が特徴。
柑橘類とアップルクランブルの豊かさと優雅さのバランスが取れた商品です。

これらのほか、スペインのCava(カヴァ)やイタリアのProsecco(プロセコ)もたくさん揃ってますよね。

やはりその土地で作られたお酒と料理をいただくのがいちばん合うので、その日の献立やお好みに合わせて選んでみてくださいね!

③イギリスおすすめのお酒|ワイン部門

イギリスに来て、筆者が特に困惑したのがワインです‥。ありがたいことでもありますが、とにかく種類が豊富すぎませんか‥!

厳選もかなり難しかったので、、

今回は赤ワイン・白ワイン・ロゼワインからまず一種類ずつ選び、

IWCやIWSCコンペティションの受賞歴があること
・スーパー自社ブランド商品

という縛りでピックアップしてみました。

※IWC:International Wine Challenge
※IWSC:International Wine & Spirit Competition

Amarone(赤ワイン)

赤ワインはイタリア北東部ヴェネト地方で生産されるAmarone(アマロネ)をチョイスしました。

イタリアワインの最高峰DOCGに認定されたものだけが「アマロネ」を名乗ることができます。

アルコール度数が14%~と高めなフルボディで、酸味がほとんどなく旨味が濃縮し濃厚な甘さのなかに苦みを感じる風味が特徴です。

モリソンズ、テスコ、センズベリーのアマロネをピックアップしました。

スクロールできます

Morrisons
The Best
Amarone 75cl

Tesco Finest Amarone
Valpolicella Docg 75cl

Sainsbury’s
Amarone,
Taste the
Difference 75cl
価格£18£18.50£20
Alcohol
by
volume
14.5%15.5%15%
受賞歴IWC Gold
IWSC Gold
IWC Silver
IWSC Silver
IWC Silver
特徴ブラックチェリーと
バニラのリッチな風味。
熟した果実と
チョコレート、
甘いスパイスの濃厚な
フレーバー。
チェリーとチョコレートの
程よい深みが感じられる。

希少性が高く最高級赤ワインとして知られるアマロネは、平均的に£30~のことが多いです。

スーパーブランドなら£10台~。手が届くのが嬉しいですね!

Côtes De Gascogne(白ワイン)

白ワイン代表は、甘すぎない白ワインが好きな方におすすめなCôtes De Gascogne(コートドガスコーニュ)です。

ドライテイストのコスパ最強のデイリーワインです。

フランス南西部の白ワイン生産は珍しいそうで(この地域の90%が赤ワイン製造)、柑橘類フルーツのエキゾチックでアロマティックでフレッシュな香りが魅力的なワインです。


Tesco Finest
Cotes De Gascogne
75Cl

ALDI Pierre Jaurant
Côtes de Gascogne
75cl
価格£7.50£4.99
Alcohol by
volume
11.5%11%
受賞歴IWC Bronze
IWSC Bronze
IWC Commended Winner
IWSC Bronze
コメント柑橘系と花の香りの
フレッシュな味わい。
フローラルと
パッションフルーツの味わい。

甘すぎないから料理によく合うよ!シーフードや前菜との相性が抜群。

Côtes de Provence(ロゼワイン)

ロゼワインといえばのCôtes de Provence(コートドプロヴァンス)をチョイスしました。

紀元前からワイン造りが行われてきたというフランス最古の産地、プロヴァンス地域の生産量80%以上がロゼワインとのこと。

ピンクグレープフルーツやチェリーなどのフルーティーさも残しつつ、甘すぎないすっきりした味わいのものが多いです。

スクロールできます

Tesco Finest Provence Rose 75Cl

Waitrose Provence
Rosé 75cl

Morrisons
The Best Provence Rose 75cl
価格£10£9.99£10
Alcohol by volume13%12.5%13%
受賞歴IWC Bronze
IWC Commended Winner
IWSC Bronze
IWC Gold
IWC Trophy
Winner
IWC Bronze
コメント特徴的な淡いピンク色でさわやかなテイスト。レッドカラントとストロベリーの香り。典型的なプロヴァンスのロゼ。エレガントでマイルドなクランベリーとピーチの味わい。

スーパーの自社ブランドワインが侮れない!

ここまで紹介したように、スーパーマーケットが手掛けている自社ブランドのワインは、数多くの受賞歴があってすごく優秀なんです‥!

2023年のIWC結果によると、TescoAldiがそれぞれ2個のゴールドメダルを獲得していました。そのほか計300近くのメダルをスーパーブランドのワインが受賞。

クオリティは高いのに手頃な価格なんて‥!嬉しい限りですよね。

④イギリスおすすめのお酒|ジン部門

イギリスに来てからハマる人が続出!?なのが「ジン」です。特にロンドンドライジンは最も一般的で広く知られています。

カクテルのベースとしてもストレートでも、
自分好みにアレンジできるのもハマる要因の一つ。

代表的なジンのブランドは下記のとおり。
もちろんスーパーでも購入可能です。


Tanqueray London Dry
Gin 70Cl

Gordon’s Special Dry
London Gin 70Cl
価格£23.50£17.75
Alcohol by volume41.3%37.5%
コメントタンカレーは1830年に設立されたジンの代表的ブランド。世界中で人気。ゴードンズは1769年に設立された歴史あるブランド。世界で最も売れているジンの一つ。

Beefeater
Dry London
Gin 70Cl

Bombay Sapphire
Gin 70Cl
価格£18£22
Alcohol by volume40%40%
コメントビーフィーターは1863年に設立されたブランド。クラシックなロンドンジンの代表格。ボンベイサファイアは1987年登場の比較的新しいブランド。10種類のボタニカルが使用され独特の香りと風味があります。

上記クラシカルなもの以外に、レモン、ベリー、オレンジなどのフレーバーが付いたジンもたくさん売られているよ。

こちらは比較的飲みやすい。ジンに馴染みがない方はまずこちらにトライしてみては!

おまけ

最後に、特にクリスマスが近づく寒い時期、各スーパーに登場するMulled Wineもおすすめです。
スーパーごとに若干味が異なるので、Mulled Wine好きさんはぜひハントしてみて。
オレンジやスパイスを加えて好みの味にアレンジするのも楽しいです。

M&S Red Mulled Wine
Waitrose Mulled Wine

個人的に、ちょっぴり甘めならM&Sに一票。
逆に甘すぎず後味すっきりならWaitroseに軍配です。

寒くて暗い時期は家にいる時間も長くなります。

飲みすぎには気を付けて、
お酒ライフ・お酒ハントを楽しんでくださいね!

ブログランキング参加中!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
上のバナーをポチッと押して、応援してね!

現在の順位はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主にロンドン在住の駐在妻を中心としたコミュニティグループ。イギリス生活、子育て、観光、グルメ等お役立ち情報をお届けします。妻・母だけではない「わたし」の居場所。駐在妻をキャリアに、豊かな帯同生活を目指し「わたしをアップグレード」するための機会を提供しています。

目次