イギリスといえば紅茶が有名ですよね。
素敵な茶器と共に、趣向を凝らしたスイーツやスコーンが 楽しめるアフタヌーンティーは、在英日本人にも人気です。
今回はメンバーがおすすめするご家庭で手軽に楽しめる紅茶、
日本へのお土産にもぴったりなブランドをご紹介します。
1.「Twinings」 Earl gray
Twiningsはスーパーで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 Breakfast、Assam、Ceylonなど定番の種類が揃っていますが、 おすすめはやはりEarl gray。 50Teabagで£5以下というお値段も嬉しいですね。

2.「Newby」 Assam
ミルクティー好きのメンバーがおすすめしてくれたのが、Newby。 香りも味も絶品とのこと!オンラインでも購入可能ですし、Waitroseでも一部購入できます。
3.「HR Higgings」 Duke Street
ロンドンでコーヒーを飲むならここ!と言っても過言ではない程、 在英日本人に人気のHR Higgings。 イギリス情報通のメンバーによるとコーヒーだけでなく紅茶もおいしいのだそう。 DukeStreetはミルクティーにおすすめ。
4.「The East India Company」 Earl gray/Chai
日本人旅行者にも人気のThe East India Company。 味はもちろん、店内も素敵。SelfridgesやHarrodsでも購入できるようですが、 Mayfairのお店もぜひ訪れてほしい!Fortnum&Masonとはしごもできますよ。
5.「Fortnum&Mason」 Earl gray/Wedding Brend/Chai
最後におすすめするのはやはりF&M!
F&Mは紅茶のお店と思われがちですが、デパートなんですよ。
なのでPiccadilly本店は大変広く、生鮮食品から衣料小物まであります。 ブランドカラーのミントブルーも女子心をくすぐりますよね。
メンバーと話していたのが、イギリスではたくさんの紅茶が楽しめて色々試すけれど、 結局はF&Mの紅茶に戻るよね(笑)、と。 お土産にも喜ばれること間違いなしですね。
その他
このほかにも、「Whittard」「TWG」「Kusumitea」「Mariage Freres」など たくさんのブランドの名前が挙がりました。 たくさん種類があるからどれを試そうか迷ってしまいますが、 ぜひお気に入りの一杯を見つけてくださいね!
番外編
筆者は個人的に、スーパーで必ず見かけて且つリーズナブルな、 「PG tips」も味が濃くて好きです!