11月を過ぎると、イギリスはストリートを中心にクリスマスムード。今回は、‟ロンドンで楽しむクリスマス”ということで、
①「サウスバンクからオックスフォードストリートまで散策してみた」
②「Winter wonderlandに行ってみた」
の2行程ご紹介します。
①サウスバンク→オックスフォードストリートまで散策してみた
サウスバンクをスタートして、オックスフォードストリートまで、ロンドンのクリスマスを探す散策に行ってきました。ゆっくり歩いても1時間半くらいで回れますよ。
サウスバンク
●混雑度★☆☆(平日午後)
ロンドンのクリスマスマーケットといえばサウスバンクが有名。コロナ前のクリスマス時期は例年賑わいを見せていましたが、今年2021年はメイン会場なしでテムズ川沿いにフードの屋台が数件と、少々寂しい雰囲気。ロンドンの景色を見ながらのテムズ川散歩としては気持ち良いですが、クリスマスぽさを求めると物足りないかも。。
コベントガーデン
●混雑度★★☆(平日午後)
サウスバンクからウォータールーブリッジを渡ってコベントガーデンへ。アップルマーケット前にクリスマスツリーと、クリスマス装飾あり。クリスマスマーケットではないものの、季節感を味わえます。ラデュレ付近でフェイクスノーの仕掛けも。
レスタースクエア
●混雑度★★☆(平日午後)
ロンドン市内で気軽にクリスマスマーケットを楽しみたい場合は、今年はレスタースクエアがおすすめ。規模は小さいながら、クリスマスマーケットの雰囲気は味わえます。夕方以降はかなり混むようなので、混雑を避けたい場合は陽が出ている間の平日午後がおすすめ。昨年登場した、映画キャラクターのブロンズ像探しも楽しいですよ。2022年1月8日までの火曜〜日曜までパーフォーマンスショー(£21〜)もあり。
https://www.christmasinleicestersquare.com
カーナビーストリート
●混雑度★★☆(平日午後)
リバティの近くのカーナビーストリートは、クリスマス時期以外もポップな雰囲気が魅力。クリスマス装飾も他のストリートとは違う雰囲気が楽しめます。リバティやリージェントストリート、オックスフォードストリートからも近いので、買い物のついでに一見の価値ありです。
リージェントストリート
●混雑度★★☆(平日午後)
ご存知リージェントストリートは、ロンドンのクリスマスシーンの代名詞といっても過言ではないほど人気。来年1月2日まで、毎日14時以降ライトアップされています。よりライトアップを綺麗に見たい場合は、少し暗くなった夕方以降がおすすめです。
オックスフォードストリート
●混雑度★★☆(平日午後)
オックスフォードストリートの今年のイルミネーションは、‟星”。リージェントストリートは毎年大体同じ雰囲気なのに比べ、年によって趣向が変わるのは嬉しいし楽しいですね。2021年のイルミネーションをお見逃しなく。
過去のクリスマス関連記事もあります↓

②Winter wonderlandに行ってみた
昨年はコロナで中止となっていたロンドン冬の風物詩『ウィンター・ワンダーランド』が今年は復活しました。2007年に始まって以来、冬の期間のみハイドパーク内で開催される仮設遊園地&クリスマスマーケットです。例年であれば予約なしで入れたのですが、今年から予約必須となりました。平日の午前中は無料ですが、時間帯・曜日によって入場料が異なります。5£か7.5£が必要です。
https://hydeparkwinterwonderland.com/
●混雑度★★☆(平日午後)
土日の午後から夜にかけてがピークのようで、かなりの人で混雑するようです。また、平日の夜も土日ほどではないですが、混雑しているようです。イルミネーションは暗くなってからのほうが綺麗ですので、どうしても日没後のほうが混雑するようですね。
入り口
GOLD GATE、RED GATE、GREEN GATE、BLUE GATEと入り口が4か所あります。ナイツブリッジ駅、ハイドパークコーナー駅、マーブルアーチ駅など利用する駅によって最寄りゲートが異なります。ハイドパーク内に入るとゲート案内がありますので、比較的わかりやすいと思います。会場内は、上記図のようにエリアごとにわかれています。下記にいくつかのエリアをピックアップして特徴を記載します。
MARKETS
上記図のMARKETSエリアは、名前の通りクリスマスマーケットがメインです。オーナメントやお皿、キャンドルの販売、簡単な軽食が食べられるようになっていました。
https://hydeparkwinterwonderland.com/things-to-do/christmas-markets
SANTA LAND
このエリアは子供向けの乗り物や本物のサンタと写真が撮れるコーナーがありました。サンタとの写真は平日の午後で15分程度並びました。土日は、もっと行列ができているそうです。ちなみに写真購入は30£前後。携帯や自前のカメラをスタッフに渡して撮影してもらうという行為はどうやらNGのようで、今回は後ろに並ばれていた一般の方に撮っていただきました。
https://hydeparkwinterwonderland.com/things-to-do/santaland
GIANT WHEEL
このエリアは文字の通り観覧車が目玉のエリア。平日なので、チケットは当日購入できたのですが、土日はあらかじめ入場チケットと同時に観覧車のチケットを購入しておくとチケット購入の列に並ばずにスムーズに乗れると思います。また、夜の時間帯はイルミネーションが綺麗に見えるので人気があり、平日の夜に乗った友人は他グループと相乗りになったそうです。
高さは70m。下記HPには世界で一番高い観覧車と記載があります。ロンドン市内も一望できるので、オススメです。
https://hydeparkwinterwonderland.com/things-to-do/giant-wheel/
BAVARIAN VILLAGE
ドイツのバイエルンをモチーフにしたエリアです。ドイツビールやソーセージの食べ物はもちろん、歌やダンスショーなども楽しめます。お酒を飲む方は、いちばん楽しいエリアかもしれません。
https://www.bavarian-village.com/
いかがでしたでしょうか。コロナの変異種で世界中が騒がしくなっていますが、みなさま心身ともに健康で素敵なクリスマスをお迎えください。